ホーム > 児童養護施設 まきばの家・自立援助ホーム こどもの家
まきばの家やこどもの家では、スタッフと子どもが「祈り」「労働」「学び」を通した生活をしています。まきばの家(定員30名)の子どもたちは、近くの幼稚園、小・中学校、高等学校へ通っています。
義務教育を修了しているこどもの家(定員6名)の寮生は、牧場の仕事を手伝いながらアルバイトに出かけ、自立に向けた生活を目指しています。
また、隣接するデンマーク牧場では、約30頭の牛(ジャージー種、ホルスタイン種、黒毛和牛)をはじめ、馬、ヒツジ、ヤギ、鶏、ウサギを飼育しています。
この牧場で暮らす生き物すべてが子どもたちの仲間です。
まきばの家
こどもの家
こどもの家の生活
-
午前 5:30 搾乳開始
飼育8:00 朝食 9:30 清掃 11:00 作業 12:00 昼食
後フリータイム -
午後 16:00 飼育 18:00 夕食 21:00 反省会 22:00 消灯
まきばの家の生活
食事
リビング
みんなで楽しくいただきます。
デンマーク牧場では、牛乳やヨーグルト、牛肉、野菜、米、大豆、みそなどを自家生産しています。
また、食材には農薬や食品添加物が少なく、安全で新鮮なものを提供できるように工夫しています。
住まい
居室
プライバシーを大切にします。
原則として個室で生活しています(幼児棟を除く)。
住宅設備は、家庭で使用されているものとほぼ同じものを使用しています。
入所案内
まきばの家やこどもの家の入所相談は、居住地を管轄する児童相談所で行います。